雑貨の販売と生け花教室 [ La Bonne Aventure ] 実店舗のご案内
芳野敬子プロデュースのいけばな・フラワーアレンジメントの商品をはじめ、自分を活性化するライフスタイルをご提案する様々な商品を取り揃えております。
いけばな教室では「対面レッスン」「オンラインレッスン」を開講。お気軽にご来店ください。
*「La Bonne Aventure」とは「人生は冒険」という意味のフランス語で、歌の題名でもあります。
【 芳野敬子 プロフィール 】
●草月流師範会会員(1989〜現在)
●いけばなインターナショナル本部 PR理事(2012-2014)、web理事(2014-2016)
1980年草月流入門。1984年パリに留学し、フランス商工会公認 エタラジスト&デコラターの資格を取る(1986年)。コートジボアールで、外交官の日本人と結婚、ジュネーブでの公務を経て、二度目のパリで、フランスにおける日本年、草月流70周年をバガテルで行う手伝いをする。この頃から、日本文化ブームが起き1999年からパリ日仏文化会館の初代いけばな講師、パリOECDのいけばな講師を一年ほどしたのち、いけばなインターナショナルパリに引き継ぐ。2003年、ロンドンに住むこととなり、この時に世界のいけばなをする人の高齢化に気がつき、次世代を育てるために、ロンドンいけばな展を7回主催。ダブリンの日本年、イエメンの日本週間で、いけばなのデモ、workshopをして広める。この頃、チェルシーフラワーショーで活躍していた石原和幸氏と出会い、庭に目覚める。シンガポールに2008年に移動し、シンガポールガーデンフェスティバルの手伝いをしたことが縁で、N-Parksのいけばな指導をすることとなる。日本に2010年に戻ったが、2012年のシンガポールガーデンフェスティバルで日本庭園と茶室といけばなのコラボをして、多くの人にいけばながライフスタイルとして捉えられるように広める。2015年早稲田大学ICCの依頼で、留学生にいけばな体験、企業(まるに木工、Plus SHOWROOMなどでikebana体験をしてもらう活動を展開。2017年より講談社のグリーンショップ音ノ葉にて寄せ植えの講師をして植物を育てる楽しさを体験してもらっている。2020年に始めた千代田区の生涯学習教育では、月一で寄せ植えサークルの講師も行っている。いけばなと園芸の両方で、花のある生活を多くの世代と楽しんでいる。